Wakaの週末ハイキング- 山の歩き方 -

ブログ移転しました。リンク→https://bigislandyamaguide.com/

MENU

沢登り 丹沢のマスキ嵐沢で沢デビュー

f:id:vivid_783:20170710212720j:plain

 

人生初の沢登りに行ってきました。

 

日程

201778日(土)

目的地

丹沢 マスキ嵐沢

目的

 初めての沢登り

天気

晴れ

メンバー

3人

 

f:id:vivid_783:20170710222823p:plain

国土地理院地図より

 

 人生初の沢登り

 

憧れの、沢登りに行ってきました。

暑い夏、最高に涼しくて、楽しい時間を過ごすことができました。

 

装備

 

沢登りってどんな装備なのか?さっぱりイメージ沸かず。

結局、考えに考えた末、上はマラソン大会の参加賞のTシャツ。下はスポーツデポで購入した千円のジャージ半ズボン。中に長袖のインナー、タイツを履きました。

全て化繊維100%です。

 

ヘルメット、ハーネスはクライミング用。

沢靴は、モンベルのサワーシューズ(フェルトソール)

沢靴下は、釣具屋さんで売っていた釣り師の靴下。

安環付カラビナ、スリングもとりあえず購入しましたが実際には使いませんでした。

 

 

ザックはいつも使っているモンベルチャチャパック32リットルです。

防水対策は、マスキ嵐沢は泳ぐような沢でも、ザックがひどく濡れるような沢でもないので、ビニール袋に入れました。

貴重品だけはしっかりとした防水袋に入れました。

 

色々と心配でしたが、遡行中も特に寒くもならず、また服も一度は濡れましたが

下山中にはすっかり乾いてしまいました。

服装にお金をかけるか悩みましたが、結果的にローコストで済ませることができてよかったです。

 

マスキ嵐沢に行ってきた

 

今回目指す山頂は「権現山」

「マスキ嵐沢」を詰めて向かいます。

 

f:id:vivid_783:20170710214700j:plain

 

登山道を歩く

 

最初から沢を歩くのではなく、まずは登山道を進みます。

横には沢が流れています。

いつ入るんだろう、と心待ちにしながら

気温が高く、汗だくになりながら歩きます。

 

f:id:vivid_783:20170710214855j:plain

 

いよいよ入渓

 

ついに「マスキ嵐沢」の看板が。

 

f:id:vivid_783:20170710214950j:plain

 

リーダーの指示でアプローチシューズ(私はトレラン靴)から沢靴に履き替えます。

ヘルメットとハーネスも装着しました。

ハーネスに120のスリングを通し、いざという時にセルフビレイを取れるよう用意しました。

 

f:id:vivid_783:20170710215346j:plain

 

そしていよいよ沢へ足を踏み入れます。

ここからは未知の世界です。

 

まるでアトラクションのよう

 

水へ入ると、次第に靴に水がしみ込んでいきます。

フェルトソールの靴を履くのは初めてです。

湿った岩の上では滑りませんでしたが、乾いた岩の上を歩くとツルツル滑りました。

 

f:id:vivid_783:20170710215550j:plain

 

行く手に第一の滝が。

 

f:id:vivid_783:20170710215642j:plain

 

リーダーの後ろ姿を見て、私も同じルートを歩きます。

少し怖いですが、それ以上に楽しい!

手に、腕に、上から水が降りかかってきます。涼しい!

 

それでも滑ったらかなり危険です。

無事に上まで登れると一安心。

 

f:id:vivid_783:20170710215908j:plain

 

少し大きい滝が出現しました。

リーダーが私のためにロープを出してくれます。

 

ロープを掴んで登るわけではありません。

滑った時に下まで落ちないようにするためのもので、あくまでも保険です。

岩を掴んで上を目指します。

 

なんとか無事に到着しました。

 

f:id:vivid_783:20170710220136j:plain

 

マスキ嵐沢、結構賑わいがあります。

初心者コースとのことで、人気があるそうです。

 

f:id:vivid_783:20170710220338j:plain

 

ちょっとずつ慣れてきました。

上手に登れると「ナイスクライム」と言ってくれました。

少しうれしくなりました。

 

山頂直下のツメがきつい

 

やがて水はなくなり、土の急登を登り始めます。

これがけっこうきつい。

次第にふくらはぎが痛くなってきました。

 

f:id:vivid_783:20170710220707j:plain

 

時々トゲトゲの植物や大岩に行く手を阻まれます。なんとか工夫して登り切りました。

 

山頂に到着

 

登り初めて2時間半、山頂に到着しました。

なんだかあっという間でした。もっと滝を登りたかったです。

今まで山に登って行く中で、山頂に至るまでのアプローチを楽しいと感じることはけっこうありますが、今回はナンバーワンかもしれません。

 

f:id:vivid_783:20170710221725j:plain

 

この山、一般登山道は無いようです。

 

登ってくる人がいたらむしろ会ってみたいです。かなりマニアックに違いないです。(笑)

 

下山は地図読み

 

下山は、登山道表記がないので地図読みしながらとなります。

踏み跡やテープがしっかりついているので迷うことはありませんでした。

 

f:id:vivid_783:20170710222138j:plain

f:id:vivid_783:20170710222249j:plain

 

帰りに川遊び

 

帰りに「ぶなの湯」に寄り道。

 

建物の前に綺麗な川が流れていました。

子連れファミリーがちらほらいます。

私たちも真似して川泳ぎです。

 

f:id:vivid_783:20170710222428j:plain

 

とっても綺麗な川!

肩まで浸かり、得意の犬かきです。

今日一番濡れました。(笑)

 

終わりに

 

ずっと憧れていた「沢登り」についに行くチャンスが訪れました。

先輩2人が、私を前後でバックアップしてくださり無事に登頂、下山することができました。私は岩登りも未経験ですが、それでも無事に下山できたのは先輩方のおかげだと思います。本当にありがたいです。

 

沢登りは、全身運動でした。

翌日ほんのり筋肉痛になってしまいました。

これからも登って行くためにはもう少しトレーニングしなきゃなと思います。