Wakaの週末ハイキング- 山の歩き方 -

ブログ移転しました。リンク→https://bigislandyamaguide.com/

MENU

沼津アルプス縦走 山口道〜大平山〜香貫山〜中瀬

f:id:vivid_783:20170225113449j:plain日曜日に日帰りで「沼津アルプス」を歩いてきました。

私は結構常連客なもので、もう何回行ったか分からないくらい歩いてます。

今回の「沼津アルプス」は知り合いの方々に是非連れて行って欲しいと頼まれ一緒に登りました。

 

 

日程:2017年2月12日(日)

目的地:沼津アルプス縦走 山口〜大平山〜香貫山〜中瀬駐車場

目的:山登り初めての高校生に山の楽しさを伝える

メンバー:4名

天気:午前中は晴れ午後から次第に雲がかかる 無風

 

 

▶今回のコースは車で来る人向け

沼アルの代表的なコースといえば、「多比」から登り、大平山ピストン、香貫山までの縦走コースです。またはその逆ルート。

 

今回のコースはこの代表コースとほぼ同じですが登り口と下山口だけ少し違います。

 

山口道登山口からスタート、大平山から香貫山まで縦走、中瀬駐車場に下山します。

 

山口道登山口からのルートは山と高原地図には載っていませんが、沼津市観光WEBには記載されています。

 

↓今回の山旅のルートです。沼津市観光WEBより

f:id:vivid_783:20170224231039j:plain

f:id:vivid_783:20170224231031j:plain

 

このコースのメリットとしては

・駐車場からバス停が近い(徒歩3分)

・大平山をピストンする必要がない

・登山口の直前にコンビニがある

 

特に3番目。沼津アルプスは、一度山へ入ってしまうと香貫山までトイレがありません。そんな中、この山口登山口は山へ入る直前にトイレと食料の買い出しをすることができます。本当に便利だと思います。

 

行きはまず

「香貫山中瀬駐車場」に車を停めます。

(※駐車場の開放時間は8時〜17時半までです)

「中央病院前バス停」から大平方面のバスに乗車。

 

「大平行」なら「山口道」で下車

「大平車庫行」なら「大平車庫前」で下車します。

 
f:id:vivid_783:20170226052742j:image

山口道バス停の目の前にサークルK沼津おおひら店があります。

大平車庫からも徒歩1分の場所です。

準備を済ませたらいよいよハイキング開始です。

 

▶まだまだマイナー?山口登山口

沼津の公式サイトに記載があるとはいえ、まだここを起点とする人は少ないようです。

登山口まで案内看板が親切に取り付けられています。 

f:id:vivid_783:20170225102049j:plain

f:id:vivid_783:20170225102121j:plain

今回は山口ルートへ進みます。

吉田口ルート、多比口ルートはまだ未踏です。

 

f:id:vivid_783:20170225102115j:plain

ここが登山口です。舗装されています。

 

f:id:vivid_783:20170225102243j:plain

しばらく歩くとこのような道も。後ろを振り返って撮影しています。

藪が濃い場所があり、巻いています。藪のトンネルのような場所を歩いています。足元注意です。

 

f:id:vivid_783:20170225102131j:plain

 多少荒れている登山道ですが、必要な場所にはロープがついています。急登の斜面に落ち葉がたくさん積もっていて滑りやすい場所もありました。ガニ股歩きと正しい姿勢を意識しながら歩きます。

 

f:id:vivid_783:20170225102341j:plain

登山口から30分程で、奥沼津アルプスの稜線に到着。左へ進めば日守山、右へ進めば大平山です。日守山(大嵐山)も山頂が広く素晴らしい山です。

 

f:id:vivid_783:20170225103622j:plain

稜線から見える箱根の山々。

神山(1,437m)と、雪が目立つのが駒ケ岳(1,356m)。

金時山(1212m)が、神山から左に向かって3つ目のポコだと思います。手前は三国山とか別の山で、その後ろにピークだけ見えている状態です。

駒ケ岳の方が標高が低いのに雪があります。火山活動の影響で地表温度が高い分早く溶けたのでしょうか?

 

f:id:vivid_783:20170225103640j:plain

富士山と、目前に迫る大平山です。

 

▶大平山まで来れば一安心

稜線の分岐から30分ほどで大平山に到着です。

ちなみに大平山の山頂直下は沼アル1番じゃないかって程の急登が待ち構えています。 

 

f:id:vivid_783:20170225110224j:plain

山頂に到着しました。ここまでくると他の登山客もたくさんいます。

大平山からは縦走開始です。

 

f:id:vivid_783:20170225110248j:plain

大平山から進むと多比口分岐が。大体の方はこの左側から登ってきます。

このコースだと、登山口までの民家でみかんジャム(300円)を買うことができます。

 

右側は内陸バージョンの多比登山口です。

遡ること入山前、山口と吉田、多比の分岐看板がありましたが、多比分岐へ進んだ場合にここへ出てくることになります。

 

f:id:vivid_783:20170225110335j:plain

秘密の場所からの絶景。

 

f:id:vivid_783:20170225110341j:plain

 南アルプスも見えます。このあと、急速にガスって見えなくなってしまいました。

山座同定したいところですが、写真小さくて分かりにくいので別の機会に…。

 

▶お昼ご飯はロールキャベツ

お昼ご飯は、見晴らしの良いオオトカゲ場にて。ロールキャベツを作りました。

 

f:id:vivid_783:20170225111804j:plain

オリーブオイルで玉ねぎとベーコンを炒めたあと、市販のトマトソースを目分量で入れ、さらに水を加えます。

 

f:id:vivid_783:20170225111823j:plain

ロールキャベツは冷凍のものを持ってきました。コッフェルが小さくてまるでおでんのよう。(笑)

 

f:id:vivid_783:20170225111816j:plain

こんな感じで完成です。お手軽にでき、味も美味しかったです。

料理中、周りの人が集まってきました。

一人のマダムが、フライパンで作るもちピザチーズや、家で茹でたジャガイモにチーズを乗っけて食べるのもオススメだと教えてくれました。

 

f:id:vivid_783:20170225111737j:plain

f:id:vivid_783:20170225111754j:plain

今回の食事処「大トカゲ場」の様子です。見晴らしもよく、広々としています。

が、意外と傾斜があり調理には不向きでした。

お弁当を広げるなら良いですが、料理する場合は、鷲頭山頂や徳倉山頂の方が良いです。

ちなみに強風の日は論外です。

そんな日は、多少風の弱いシオミチ広場(最近草が刈り払われ綺麗になっている)がオススメです。人数が少ない場合、中将さんの岩場の端っこで食べることも可能です。(人数が多いと邪魔になるので控えた方が良いと思います)

 

▶香貫山でアスレチックを楽しむ

横山から下山すると一度道路に出ます。香貫山を見るともう一回登るのか・・・。と

バスに乗って帰りたい気持ちになりますが、そこは気力を奮い起こして。

 

f:id:vivid_783:20170225113426j:plain

今回のメンバーの最年少は高校生。高校でも体育の成績トップクラス、期待の星です。

「はい、ダッシュ!」と手を叩いたら素直に坂道を走り出しました。(笑)

 

f:id:vivid_783:20170225113449j:plain

山頂に到着後、徒歩5分ほどの展望台に寄り道しました。今まで歩いてきた山々を見返します。

 

f:id:vivid_783:20170225113540j:plain

 朝は雲ひとつなかったのに、午後に入ってからみるみる雲が発生していきました。

富士山も見えません。

 

帰りはアスレチックワールドを通って、中瀬駐車場に向かいます。

その途中で、コーヒーを沸かしてブレイクタイム。

香貫山はベンチや机も数多くあり、小さい子供を連れたピクニックにも最適だと思います。我々も大人ではありますが、童心にかえり遊んでしまいました。

 

f:id:vivid_783:20170225113439j:plain

 西日の当たる気持ちの良い道を歩きます。

 

f:id:vivid_783:20170225115419j:plain

最後の最後ですが、中瀬駐車場に至る登山道があります。

本来ならば登山口まで降り、駐車場に続く勾配の急な坂道(舗装路)を登り返すのですが意外と体力削られます。

この道は駐車場のボックストイレの裏と繋がっています。本当に最後の最後に右手に分岐しています。もし分かればこの道を歩くのもアリかと思います。

 

▶まとめ 

今回は、案内してほしいということで、沼津アルプスへ行きました。

事前に下見もして今回はかなり用意周到にして行きました。本来は一週間前に行く予定でしたが曇りのため延期。

高校生の女の子は山初めてとのことでしたが、景色も満足、ご飯も満足してくれたようで、また山に登りたいと言ってくれました。

山の魅力を少しでも分かってもらえたかな?と思います。

山は辛くハードなイメージが強くて先入観から敬遠されがちですが、一歩を踏み出せばとても楽しい世界が待っていると思います。

私もたくさんの人に山の魅力を教えてもらっています。自分が感じた感動や喜びをさらに他の人にも伝えたいです。そうすることで山の良さがどんどん広がっていったら素敵だと思います。

 

コースタイム:

山口登山口9:20→10:15大平山10:20→11:15鷲頭山11:26→大トカゲ場(昼食)→13:40徳倉山13:50→15:25香貫山→コーヒータイム→16:20中瀬駐車場