Wakaの週末ハイキング- 山の歩き方 -

ブログ移転しました。リンク→https://bigislandyamaguide.com/

MENU

【新潟県】カタクリの大群落!角田山へ行ってきました

 新潟県の角田山へ

雪割草「カタクリ」を見てきました。

ちょうど2週間前がハイシーズンだったそうで、私たちが行った時は終わりかけでした。

 

2018年4月7日(土)

目的地:新潟県 角田山

目的:雪割草を眺めに行く

天気:雨

人数:8人

 

f:id:vivid_783:20180409214355j:plain

日本海側へ到着です。

空は曇り空。あいにくの天気です。

 

f:id:vivid_783:20180409214357j:plain

謎のオブジェ

f:id:vivid_783:20180409214358j:plain

このような看板が。
角田山をせっかく歩かせてもらえるので、踏みつけないように慎重に歩きます。

 

f:id:vivid_783:20180409214403j:plain

f:id:vivid_783:20180409214401j:plain

ミスミソウ。様々な色があります。葉っぱが3つに分かれているのが特徴。

 

f:id:vivid_783:20180411062419j:plain

スミレもありました。

 

f:id:vivid_783:20180411062139j:plain

キクザキイチゲ、花が開くとまるで菊のような形をしているそうです。
 残念なことに花開いたキクザキイチゲとは一度も会えませんでした。

 

f:id:vivid_783:20180409214407j:plain

カタクリ発見です!


カタクリが開花するまでには7年かかるそう。

そっから40年〜50年間は毎年開花が継続するらしいです。

若いカタクリは葉っぱが綺麗で、年寄りカタクリは葉っぱにシミがあります。

 

天気が良いと花びらがソックリ返るのですが、今日は雨なのでほとんどのカタクリが元気無しです。

f:id:vivid_783:20180411062320j:plain

大群落があちこちに現れ始めました!

ものすごい数に驚きです。

 

f:id:vivid_783:20180411062436j:plain

生きのいいカタクリに出会いましたが、強風のため姿をキャッチできず。

 

f:id:vivid_783:20180409214404j:plain

ショウジョウバカマ。

花が赤いのを猩々(中国の伝説の動物)、根出葉が袴に似ていることからこの名前になったらしい。(Wikipediaより)

 

f:id:vivid_783:20180411062516j:plain

歩きやすく快適な登山道です。

 

f:id:vivid_783:20180411062506j:plain

登山道にまで咲いているカタクリ、踏みつけないように要注意です。

 

f:id:vivid_783:20180411062541j:plain

ほどなくして山頂に到着です!!

 

f:id:vivid_783:20180411062551j:plain

山頂にあった小屋にて小休止。

 

f:id:vivid_783:20180411062520j:plain

f:id:vivid_783:20180411062522j:plain

ストーブあり、板の間も広く快適でした。

いつか泊まってみたいです。

 

f:id:vivid_783:20180409214412j:plain

角田山山頂より、少し寄り道。

新潟平野を見渡せる広場に出ました。

 

一度、角田山山頂まで戻り、灯台コースを下ります。

 

f:id:vivid_783:20180411062606j:plain

f:id:vivid_783:20180411062635j:plain

カタクリの道をずんずん進みます。

 

f:id:vivid_783:20180411062626j:plain

道路へ出ました。

海沿いの岩壁に「下の廊下」のような歩道があります。

非常に気になりますが、今日は天気悪いので諦めました。

 

f:id:vivid_783:20180411062630j:plain

灯台。

とても風が強いです!!

駐車場に無事戻ってきました。

天気が悪かったですが、初めて見るカタクリの大群落はすごかったです。

新潟まで来た甲斐がありました。