Wakaの週末ハイキング- 山の歩き方 -

ブログ移転しました。リンク→https://bigislandyamaguide.com/

MENU

恐怖の鎖場と富士山の絶景 毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ケ岳〜王岳を歩く

f:id:vivid_783:20170625230217j:plain

5月の上旬、ずっと前から行きたかった「十二ヶ岳」に登ってきました。

良い山でした!もう一度行きたいです。

魅力をまとめると以下3つになります 

 

「スリル満点の鎖場・岩場!」

「富士山を見ながらの稜線歩き最高!」

「ソフトクリーム美味しい!」

 

 

十二ヶ岳は富士山の近くの山です

 

十二ヶ岳は、富士山の北側、西湖の近くにある標高1683mの山です。

  

 

十二ヶ岳のある西湖や河口湖周辺は「御坂山地」と呼ばれています。

低山ながらも魅力的な山々が集まっており、素晴らしい富士山の展望を眺めることができます。

また、低くなだらかな山が連なっているためトレイルランをするにも最適です。

 

そして、「国土地理院地図」をじーっと眺めているととある事に気付いてしまいます。

なんと神奈川県丹沢の大山から富士宮市の天子ヶ岳まで、縦走できてしまいます!

なんて壮大で面白そうなんでしょう。

 

近くには観光地がたくさん

 

山だけでなく、下山後の楽しみも満載です。

 

私たちは今回、「西湖いやしの里根場」に下山しましたが、ここで食べたアイスクリームは絶品でした!

山岳会にアイスクリームが大好きな方がいらっしゃるのですが、その人が今まで食べた中で一番美味しい!と言っていました。それは一度食べに行くしかありません。

 

毛無山から王岳までの大縦走! 

 

いよいよ毛無山から十二ヶ岳を経由して王岳までの縦走です。

 

日程

2017年5月7日(日)

目的地

毛無山〜十二ヶ岳〜王岳

目的

鎖場・岩場を歩きたい
噂のソフトクリームを食べる

ここを選んだ理由

・大型連休中ここなら空いていると予想
・山仲間がお勧めするソフトクリームを食べてみたい
・危険な鎖場で有名
・日帰り
・健脚コース

天気

晴れ

メンバー

2人

 

今回のルート

文化洞トンネル付近にある駐車場を起点として、毛無山、十二ヶ岳、金山、鬼ケ岳、王岳までの縦走して西湖いやしの里根場に下山です。

「山と高原地図」のコースタイムでは7時間25分となっています。

私たちは休憩も含め7時間でした。

 

ちなみに金山からは往復20分で「節刀ケ岳」へ行くことができますが、今回は寄りませんでした。

 

f:id:vivid_783:20170625183722p:plain

国土地理院地図より

 

エスケープルートはたくさん

不安がある場合は、エスケープルートもいくつかあるので、自分の体力に合わせた計画ができます。

①文化洞から毛無山ピストン(2時間30分)

②根場〜鬼ケ岳〜鍵掛峠周回(5時間30分)

③桑留尾〜十二ヶ岳〜鬼ケ岳〜根場縦走(5時間15分)

など、「山と高原地図」とにらめっこすればいくらかコースがありました。

 

バス利用が便利です!

 

帰りはバスを利用して帰りました。

西湖周遊バス

ありがたいことに30分に1本きてくれます。

今回は「西湖いやしの里根場」→「西湖東口」です。

 

観光客もたくさんバスに乗車します。

バス内は、むしろこっちが旅行に行っているようなグローバル空間でした。

 

 

 

駐車場を間違えずに

 

細い道を入って行くとこんなにもしっかりした駐車場が。

 

f:id:vivid_783:20170625190656j:plain

f:id:vivid_783:20170625190944j:plain

 

大型連休中の8:15時点でこんな感じ。

予想通り空いていました!

看板には親切に、登山口の案内もあります。

 

第一のピーク毛無山を目指して

 

歩きやすい登山道を登ってゆきます。

 

 私はなんだか足取り重いです。春の大型連休最終日。

4日間は涸沢、3日間南アの上河内岳、1日休んで今日に至ります。

非常に贅沢で素晴らしい9日間でしたが、さすがに疲れがきたのかな?

ぼんやり考えてたら目前に

「進め」

はい、進みますよ。

 

f:id:vivid_783:20170625191514j:plain

 

踏み固められ、適度に湿り気のある土。

歩きやすい道。

 

途中、2組ほどの登山客を追い越しました。

毛無山ピストンだったり、鬼ケ岳までだったり、皆それぞれゴールが違います。

ゴールがたくさん選べる事、いろんな山登りを楽しめるなんて、素晴らしい。

 

毛無山山頂!ここからが本番です

 

9:20、毛無山山頂に到着です。

 

目前には雄大な富士山が広がります。絶景です。

f:id:vivid_783:20170625192210j:plain

f:id:vivid_783:20170625192233j:plain

 

可愛らしい山桜も咲いていました。

山頂で昼寝をしているおじさん。

砂で汚れてしまいそうですが、気持ち良さそうでした。

 

f:id:vivid_783:20170625192153j:plain

 

ここからは、気を引き締めます。

アーモンドチョコレートを食べてエネルギーチャージ完了。

軍手装備完了。

9:26さあ出発です。

 

スリルある鎖場・岩場を超えて

 

十二ヶ岳は、11のピークを超えた先にあります。

すぐに「一ヶ岳」が。

f:id:vivid_783:20170625192702j:plain

 

「一ヶ岳」を超えると斜面が。乾いた砂で滑りやすい。

慎重に降ります。雨の日はさらに歩きづらくなりそうです。

 

f:id:vivid_783:20170625192721j:plain

 

途中、ヘルメットを被った小学生2人と、その保護者の方とすれ違いました。

小学生は鎖場などで苦戦しているようで、怖い!と言っていました。

大人は手足が長いから、なんとかなりますが、小学生は手足が届かないところもありそうです。怖さも数倍だと思います。

前に進むと後ろの小学生の声が離れていってしまいましたが、小休止してる間にまた近づいて来ました。

1つ1つ、突破出来ていると分かって安心しました。

  

f:id:vivid_783:20170625192738j:plain

 

プチ八ヶ岳へ到着しました。

 

f:id:vivid_783:20170625192754j:plain

f:id:vivid_783:20170625192812j:plain

 

途中に可愛らしい花を発見して思わず撮影。

おそらく「コイワザクラ」かな?

 

f:id:vivid_783:20170625192829j:plain

 

もうそろそろ、山頂も近いです。

「十一ヶ岳」を超えた先に、怒涛の急登が待ち構えていました。

 

f:id:vivid_783:20170625192849j:plain

f:id:vivid_783:20170625192915j:plain

 

振り返って撮影。歩いて来た道です。

急降下してからの、登り返しです。凄まじい…。

向こう側の斜面で、小学生が苦戦している声が聞こえました。

よーく目をこらすと見えました!

頑張れ〜!

 

 十二ヶ岳に到着

 

10:50ついに、念願のピーク「十二ヶ岳」です。

ここから眺める富士山も一級品でした。

 

f:id:vivid_783:20170625192948j:plain

 

富士山を見ながら稜線歩き

 

写真撮影を終えて、歩き出します。

歩いている間、左手にずっと富士山の展望が見えます。

素晴らしいです。ずっとこの景色を見ながら歩けるなんて、贅沢です。

 

f:id:vivid_783:20170625194215j:plain

 

稜線上には多くの大岩が鎮座しています。

よじ登れば見事な撮影スポットです。たくさんあるので慌てなくても大丈夫です。

どこで撮影しても素晴らしい富士山を写すことができます。

 

お昼ご飯は金山で

 

「十二ヶ岳」から1時間ほど歩き、金山山頂に到着です。

ここまでは、起伏はあるものの、毛無〜十二ヶ岳に比べればなだらかで歩きやすかったです。

 

f:id:vivid_783:20170625193338j:plain

 

お昼ご飯は、一緒に来ているSさんの得意料理

チャーハンをいただきます。美味しいです。

 

私は、「もちピザ」にトライしましたが、失敗。あまりにも悲惨な状態だったので撮影しませんでした。

Sさん、優しいので食べてくださりました。うぅ申し訳ないです…。

フライパンに餅がこびりついてしまい、洗うにも一苦労でした。

次回に備えてお家でコソ練しておきます。

 

f:id:vivid_783:20170625193320j:plain

 

ここは「節刀ケ岳」への分岐でもあります。

往復20分と短いですが、私たちは勿体ないことに寄り道しませんでした!

 

父親から譲り受けた10年前のハイキング本に掲載されていました。

 

御坂山塊随一の展望を誇る山

 

という紹介。でっかくドーンと富士山の写真が…。

 きっと素敵な場所に違いありません。

後悔です。

 

鬼ケ岳に鬼退治

 

12:30に金山を出発。鬼ケ岳を目指します。

12:50、山頂に到着。この場所、最高に気に入りました。

白っぽい岩が、いい感じです。

 

f:id:vivid_783:20170625193201j:plain

 

南アルプスの展望も。晴れてて空気が澄んでいればもっと見えるかな?

富士山ももちろん見えました。

 

f:id:vivid_783:20170625193354j:plain

 

鬼ケ岳からは南側から雪頭ヶ岳〜根場というコースを取ることもできます。

「山と高原地図」によると雪頭ヶ岳にはお花畑があるとか。

ベストシーズンを調べて、行ってみようかと思います。

 

鍵掛峠から眺める富士の絶景

 

鍵掛峠からは常に左手に富士山の絶景が望めます!

疲れた時に左を向けば、また元気が湧いてきます。

本当に景色が良くて、歩いていて飽きません。

 

あまりにも素晴らしい道だったので動画を撮影しながら歩いていました。

写真ありません。ごめんなさい。

 

 

ここも相変わらずアップダウンの繰り返し、鎖場多数です。

道が狭く、両側には植物が迫っている場所もあります。

夏は暑く、虫がいそうです。

 

f:id:vivid_783:20170625193415j:plain

 

最後のキング、王岳

14:20、ついに最後のピーク王岳に到着です。

 

鍵掛を歩いている途中、何度も偽ピークに騙されました。

本物の山頂に到着した時はホッと一安心でした。

 

f:id:vivid_783:20170625193102j:plain

 

王岳の山頂を出発して、数メートル歩くと分岐看板が現れます。

左手が「根場」へ続く下山道です。

 

しかしまだ油断なりません。

標高差の急な尾根に作られた道をつづら折りに下って行きます。

道幅も狭く、熊笹の生い茂る非常に歩きづらい道でした!

夏場はさらに悪化しそうです。

雨の日も注意が必要だと思います。

 

事故は下山時に最も起こりやすい。

今日の中で一番、神経使いました。

 

下山後の楽しみ♫

王岳を出発して、約1時間後、ついに「西湖いやしの里根場」へゴール。

バスの時間までは20分ほどあります。丁度良い感じです。

さて、ソフトクリームを探しに行きます。

 

西湖いやしの里根場のソフトクリーム

山岳会の方いわく、「コーンがモナカ生地じゃなくてちゃんとワッフルのやつね。」とのこと。

あった!!!ありました。

生乳ソフトクリーム!

どうやらこのソフトは「まかいの牧場」から直送しているらしいです。

ここで作っている訳ではなかった。(笑)

  

f:id:vivid_783:20170625193032j:plain

f:id:vivid_783:20170625193043j:plain

 

ドキドキのお味は…

 

 

濃厚!美味しい!砂糖の味ではない。牛乳本来の甘みです。

ボリューミーです。コーンの奥深くまでクリームがギッシリ。

このクオリティーで350円は良心的です。

 

観光地といえばソフトクリームは定番ですが、何しろ価格が高いです。

特濃ソフトクリームが500円の場所もありました。

確かに味は美味しいですがね。

 

ここのソフトは「安いけど最高に美味しい」です。つまりナンバーワン。

オススメです。

 

バスに乗って帰りましょう

 

ソフトクリームはバス停のベンチに座って食べていました。

程なくして、バスがやってきます。

「西湖東口」まで340円でした。

 

今回のまとめ

 

歩きがいのあるスリリングな山に登りたい!

ずっと前から気になっていた「十二ヶ岳」に行ってきました。

とっても楽しかったです。鎖場が非常に多い!

あえて鎖を掴まないで登ることで、勝手に岩トレをしながら進みました。(笑)

 

登山道は変化に富んでいて楽しいし、景観も素晴らしいです。

特に鍵掛峠あたりは常に左手に富士山が見えます。

こんな贅沢な山、滅多にないと思います。

特に「鬼ケ岳」は私のお気に入りになりました。

山頂の雰囲気がたまりません。南アルプスが見えるのも最高です。

 

日帰りですが、充分満喫することができました。

春の大型連休の最終日に行きましたが、駐車場はけっこう空いていました。

良い山なので、もっといろんな人に知ってほしいと思いました。

 

私もまた登りに行きたいです! 

 

来月は、初めての沢登りにチャレンジしてきます!

 とても楽しみです!